GFCマガジン

magazine

湯の山スパシア周辺情報

三重・湯の山から行ける!初詣で参拝したい神社仏閣パワースポット

三重県三重郡菰野町にある「GFC湯の山スパシア」は、伊勢湾を望む御在所岳麓に佇む全邸天然温泉付きヴィラのハイエンド施設。湧き出る名湯・自然の景観に恵まれたロケーションにあり、進化系プライベート空間で上質な滞在を堪能できます。

そのGFC湯の山スパシア周辺の菰野町・桑名市・鈴鹿市・いなべ市は、神社仏閣のパワースポットが豊富なエリア。来年の初詣に参拝してみてはいかがでしょうか。

今回は三重・湯の山から行ける!初詣で参拝したい神社仏閣パワースポットをまとめて7か所ご紹介します。


 

菰野町周辺の神社仏閣

 

見性寺

三重県三重郡菰野町にある「見性寺(けんしょうじ)」は、臨済宗・妙心寺派の寺院。GFC湯の山から車で約12分の場所にあります。

菰野藩主土方家の菩提寺として、1644年菰野藩主2世雄高が尾張の三霊和尚を招いて創建したのがはじまり。その後1699年火災により庫裡が焼失するも、1726年に藩主5世雄房が本堂・庫裡・山門を再建立しています。

見性寺の書院の玄関(唐門造り)は菰野出身の名工・高木藤造の作。本堂は禅宗の方丈建築様式、山門は豪壮で大名の菩提寺たる格式を備えています。また藩主の愛用した鎧や旗・屏風・文献など、貴重な文化財も保管されています。

また見性寺の本堂南西の小高いところには土方家歴代藩主の墓があり、境内の西国八十八ヶ所は1919年に設けられたもの。見性寺は桜やツツジの名所としても知られ、毎年春4月の弘法祭りは多くの参詣者で賑わっています。

◆見性寺

住所:〒510-1233 三重県三重郡菰野町大字菰野158
電話番号:059-394-1755
参考サイト:https://www.kensyouji.com/

 

三嶽寺

三重県三重郡菰野町・湯の山温泉にある「三嶽寺(さんがくじ)」は、僧兵ゆかりの寺。GFC湯の山から車で約9分の場所にあります。

三嶽寺は平安時代初期・807年に伝教大師・最澄によって建立。天台宗の僧兵たちがたくさん集う山岳宗教の拠点だった寺院です。

現在の三嶽寺は「折鶴伝説」にちなんだ恋結びの寺・縁結びの寺として知られ、恋愛成就に御利益のあるパワースポットとして有名。裏に願い事を書いた折り紙で折鶴を作り、本殿前の木箱に奉納する参拝者が数多く訪れています。また毎年早春には折鶴に願いをたくす「折鶴祈願奉納」、10月には火災みこしが温泉街を練り歩く県下最大の火祭り「僧兵まつり」も行われています。三嶽寺の位置する観音山からは三十三観音めぐりや、温泉の湯元を見ることもできますよ。

◆三嶽寺

住所:〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野8550
電話番号:059-392-2670
参考サイト:https://www.jalan.net/kankou/spt_24341ag2130013046/

 

福王神社

三重県三重郡菰野町にある「福王神社(ふくおうじんじゃ)」は、毘沙門天をお祀りする神社。GFC湯の山から車で約22分の場所にあります。

鈴鹿山地にあり、大和の信貴山と並ぶ太子崇敬の霊場・福王山に鎮座。社伝によると約1400年前に百済から仏工安阿弥が来朝し毘沙門天を刻み、その後聖徳太子の命令で福王山に安置、国の鎮護と伊勢神宮の守りとしたと伝わっています。

大自然の力や清々しさ神々しさを体感できる霊験あらたかな神社で、境内には杉の古木がうっそうと茂り、森厳な気配が漂うパワースポット。福王神社には、樹齢1000年を超える巨大な御神木で聖徳太子がお手植えされたと伝わる「千段杉(太子杉)」がありましたが、2021年強風の影響で倒木したそう。現在福王神社では、その「千段杉」の木片をお守りとして授与しています(数量限定)。古木に宿る神秘的な力でご守護いただけるお守りなので、ご利益も期待できます。

福王神社のある福王山には、天狗信仰にまつわる伝説も多く残されており、参道にも天狗像が祀ってあります。毎年4月と10月に大祭では天狗によるお祓いもあり。また正月の1日・2日・3日と毎月3の付く日を命日祭(縁日)として賑わいます。ご祈祷・お守り授与・御朱印は毎月3日・13日・23日のみ対応となるため、参拝の際はご注意くださいね。

◆福王神社

住所:〒510-1321三重県三重郡菰野町田口2404
電話番号:059-396-1269(毎月3日・13日・23日 9:30~15:00)
参考サイト:https://fukuou-jinja.sakura.ne.jp/

 

他エリアの神社仏閣

 

多度大社

三重県北部・桑名市の多度山麓に鎮座する「多度大社(たどたいしゃ)」は、北伊勢地方の総氏神として信仰を集める神社。GFC湯の山から車で約35分の場所にあります。

伊勢の神宮のご祭神「天照大御神」の御子神・孫神にあたることから、多度大社は北伊勢地方の総氏神として古くから信仰され、別名「北伊勢大神宮」とよばれています。

多度大社は、しあわせを運ぶ神の馬として「白馬伝説(しろうまでんせつ)」が伝えられる神社で、境内で白馬が育てられています。

現在でも農作物の豊凶を占う「上げ馬神事」が行なわれ(毎年5月4日5日の多度祭)、古来の人々が交通手段として馬に乗っていたことから交通安全のご利益もあるとされています。

多度大社には、家内安全・商売繁盛・産業発展・交通安全・厄除け・初宮・安産祈願・雨乞いなど様々な御祈願のため、全国から多くの参拝者が訪れます。お守りや御朱印のラインナップも豊富ですよ。

また大晦日の22時30分から大かがり火が点火され、元旦には歳旦祭や新春開運初神楽、1月3日には元始祭が行われるため、年末年始は多くの参拝者で賑わいます。延命甘酒授与や豪華福品多数の新春恒例福みくじもあるため、ぜひ初詣に訪れてみてはいかがでしょうか。

◆多度大社

住所:〒511-0106三重県桑名市多度町多度1681番地
電話番号:0120-37-5381(受付時間8:30~17:00、繋がらない場合0594-48-2037)
参考サイト:https://tadotaisya.or.jp/

 

住吉神社

三重県桑名市にある「住吉神社(すみよしじんじゃ)」は、鳥居の真ん中から初日の出が上がる絶景スポット。GFC湯の山から車で約30分の場所にあります。

廻船の舟溜りとして全国から多数の廻船業者が集まる住吉浦。そこから出港する人たちの航海の安全を祈り、住吉大社(現大阪市)から勧請して建立されたのが、こちらの住吉神社です。神社前の石灯篭2基は江戸時代の材木商達が寄進したもの。近年は太一丸堤の上にあった神明社が合祀され、ここから伊勢大橋・多度山方面の眺めは水郷桑名ならではの趣があり、水郷巡りの発着点として利用されています。

住吉神社は、木曽三川と伊勢湾が合流する土地にあり、境内から海の方向が見える非常に珍しいロケーションにあります。ちょうど元旦の時期には、鳥居のちょうど真ん中に太陽が昇る神秘的な光景を見られるとあって、初日の出を拝む参拝者で賑わっています。

◆住吉神社

住所:〒511-0004三重県桑名市住吉町
参考サイト:https://www.city.kuwana.lg.jp/kanko/miru/history/history026.html
https://www.jalan.net/kankou/spt_24205ag2132096086/?screenId=OUW3701

 

椿大神社

三重県鈴鹿市にある「伊勢国一宮 猿田彦大本宮 椿大神社(つばきおおかみやしろ)」は、二千年の歴史を持つ日本最古の神社。GFC湯の山から車で約18分の場所にあります。

椿大神社は、伊勢の国の一宮で、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀る全国二千余社の本宮。全国から数多くの参拝者が訪れる有名な神社で、地元の方からは「椿さん」の愛称で親しまれています。交通安全・無病息災・商売繁盛などの祈願する人が多く、また猿田彦大神の妻神「天之鈿女命(あめのうずめのみこと)」が別宮に祀られているため、縁結びの神社としても人気があります。

椿大神社は、有名なパワースポットがあることで知られています。

こちらは開運成就・恋愛成就のパワースポットとして有名な「かなえ滝」。この滝で撮った写真をスマホの待ち受け画面にすると、願い事が叶うというジンクスがあるそう。滝の隣では絵馬も奉納できるので、あわせてお願いしてみましょう。

こちらの縁結び・夫婦円満・招福導きの「招福の玉」も、椿大神社のパワースポットとして知られています。

台座の上の玉を撫でながら「払え給え、清め給え、六根清譲(ろっこんしょうじょう)」と三度唱えてお祈りすると、願いが叶うそうですよ。

椿大神社の境内には、日本の心をこよなく愛した松下幸之助寄進の茶室「鈴松庵」もあります。

境内老杉大木の中に位置し、小間(三畳台目席)・広間(十畳書院)・立礼席(六坪)の三室あり。新緑の春・紅葉の秋・冬の雪景色など四季折々の風情を愉しめる場所です。

鈴松庵は一般に広く開放しているため、ちょっとした休憩にいかがでしょうか。9時~16時まで開園で、お呈茶は一服800円にて(銘々皿付)頂けます。

◆椿大神社

住所:〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871
電話番号:059-371-1515
参考サイト:https://tsubaki.or.jp/

 

金井神社

三重県いなべ市にある「叶いの宮 金井神社(かないじんじゃ)」は、月替わりの御朱印・季節の花の花手水が人気の神社。GFC湯の山から車で約24分の場所にあります。

人々を天災や飢饉から守るべく豊作や日々の安全を願う神社として、1221年2月に創建。主祭神に天照大御神をお祀りし、地元の人々の氏神として大切にされてきた小さな神社です。現在では、初詣やお祭りなどの年中行事・イベントが行われ、年間をとおして多くの人が参拝に訪れています。

金井神社では、特に月替わりの御朱印や季節の花の花手水が人気。御朱印は、季節の花・果物・行事にまつわる月替わりのデザインのものが2種類あり、どれも可愛らしくて素敵!各月限定のため、その月にしかいただけません。また月替わりの特別御朱印や、オリジナルの御朱印長も取り扱っています。

そして季節の花の花手水は、時期によりお花の種類・デザインを変えながら毎日行われています。とても素敵な花手水なので撮影に夢中になり過ぎる人もいるそう。しっかりとお参りをしてから撮影するようご注意くださいね。

金井神社では、季節感あふれる境内の飾りつけも行われています。大晦日~新年3日までの夜間は「奉納提灯と竹あかり」の点灯が行われ、初詣で幻想的な風景を愉しめますよ。また金井神社の大神様の御利益と可愛さの詰まったお守りもおすすめ!「叶守(かなえまもり)」は、キュートな「ハート型の叶守」、六角形の「叶守」、20cmを超える大きさの「大福叶守」の3種類を展開。そのほか、安産守・交通安全守・病気平癒守など、それぞれの願い事に合わせて選ぶことができますよ。

◆金井神社

住所:〒511-0223 三重県いなべ市員弁町北金井911
電話番号:0594-88-5588(9:00~15:00)
参考サイト:https://www.kanaijinjya.com/

 

今年の大みそか~来年年明けにGFC湯の山滞在時は、神社仏閣のパワースポットで初詣がおすすめ

三重・湯の山周辺エリアには、初詣で参拝したい神社仏閣のパワースポットが点在していましたね。

折鶴伝説にちなんだ恋結びの寺・縁結びの寺「三嶽寺」をはじめ、貴重な文化財が保管されている「見性寺」、霊験あらたかで天狗伝説の残る「福王神社」、白馬伝説と数多くのご利益が期待できる「多度大社」、縁結びの神社で願いが叶うパワースポットが有名な「椿大神社」、月替わりの御朱印・季節の花の花手水が可愛らしい「金井神社」など、どの神社仏閣もとても魅力的。元旦早々「住吉神社」に初詣参拝し、鳥居の真ん中から初日の出が上がる絶景を眺めてもいいですね。

今年の大みそか~来年年明けにGFC湯の山に滞在するなら、ぜひ今回紹介したスポットに初詣で参拝して、パワースポットのご利益を授かってはいかがでしょうか。きっとより良い年になりますよ。

◆GFCの事を詳しく知りたい方のために、無料でカタログをお送りします。資料請求はこちらから⇒

GFCの詳細資料を一週間以内にお届けします。

資料請求・お問い合わせはこちら

このページをシェアする