GFCマガジン

magazine

お役立ち情報

さわやかな風の中でサイクリング!GFC周辺のおすすめコース5選

春から初夏にかけては、さわやかな気候の中、旅先でもなんだか身体を動かしたくなってきますよね。

そんなとき、GFCの各施設から気軽に行けるサイクリングはいかがでしょうか?

季節の花や美しい風景に出会ったら自転車を停めてゆっくりと鑑賞したり、記念撮影したり、気になるカフェにふらりと立ち寄ったり。気ままに愉しめるのもサイクリングの魅力です。

今回は、GFC淡路島・白馬・湯の山の周辺にあるおすすめのサイクリングコースやアクティビティをご紹介します。

 

海を眺めて走る、淡路島南部のサイクリングコース

瀬戸内海に面した淡路島西海岸にあるGFC淡路島グランデシア。淡路島にはサイクリングに適したルートがたくさんあり、全周約150kmをぐるっと一周する「淡路島一周サイクリング」略して「アワイチ」に挑戦する人もたくさんいます。

▼アワイチについてはこちらの記事でも紹介しています
アワイチ・ビワイチとは?GFCから愉しむおすすめサイクリングコース

「いきなり一周はちょっと…」という方には、淡路島南部の美しい海岸線やうずしおを眺めながら、観光込みで約3時間で回れるショートコースがおすすめ。

GFC淡路島から車で約20分の「南あわじ市サイクルステーション」で自転車を借り(※要予約)、日本一うずしおに近い「道の駅うずしお」で迫力あるうずしおを見物したり、福良港を眺めながら無料の足湯でリラックスしたりと、淡路島ならではのサイクリングを愉しめます。

道中には道の駅やマルシェも数多くあり、喉が乾いたときの水分補給やちょっとしたお土産購入にも便利です。

コース詳細:淡路島サイクルツーリズム「南海岸周遊コース」

 

高原の風を感じて。白馬のサイクリングコース

北アルプスの雄大な山々に囲まれた白馬村は、澄んだ空気のなか、美しい景観を眺めてサイクリングを満喫できるのが魅力です。

 

圧巻の景色!白馬岩岳からのダウンヒル

白馬は1990年代から国内外の多くの愛好家が集まり大会も開催されるなど、日本有数のマウンテンバイク(MTB)の聖地として知られます。

GFC白馬リフラシアから車で約10分の場所にある「白馬岩岳 MTB PARK」では、初級者ダウンヒルコースがおすすめ。ゴンドラで岩岳の山頂近くまで上がり、標高1,272mから約7kmのコースを、絶景を見下ろしながらマウンテンバイクで駆け下ります。

2025年は4月24日から11月9日まで営業予定。残雪により営業日時やコースが変更されることがありますので、お出かけ前には公式サイトでご確認ください。

白馬岩岳 MTB PARK:https://www.nsd-hakuba.jp/iwatake_mtb_park/

 

白馬村の見どころをぶらり。白馬・八方ポタリング

「ポタリング」とは、自転車で行き先を決めずに散歩のように寄り道しながらのんびり走ることをいいます。

GFC白馬からJR白馬駅までは車で約10分。周辺には自転車がレンタルできるショップが複数あります。「ニレ池」や、長野冬季オリンピックの晴れ舞台「白馬ジャンプ競技場」など、白馬~八方の見どころをめぐりながら約27kmのポタリングに出かけましょう。

白馬村観光局:https://www.vill.hakuba.nagano.jp/

 

湯の山の自然に触れながらのんびりサイクリング

GFC湯の山スパシアはそれぞれ趣向の異なるラグジュアリーなヴィラを備えたハイエンドな施設です。サイクリングのあとは湯の山の天然温泉でゆったりとお過ごしください。

 

電動アシストのE-bikeでめぐる『菰ビリティ(コモビリティ)』始動

GFC湯の山がある三重県菰野(こもの)町は、鈴鹿山麓に広がる自然豊かな町です。

菰野町では、2025年春から電動アシストの自転車やバイク・キックボードを貸し出し(※要予約)、町内を軽やかに走りながら観光地等を巡れる新しい旅のスタイル「菰ビリティ」がスタート。

菰野藩主土方家の菩提寺「見性寺」や湯の山の温泉街、かもしか大橋など数多くの見どころも、電動ならラクラク回れますね。

菰野町観光協会:モビリティ| 新しいこもの旅『菰ビリティ』誕生

 

お子様との旅にも!伊坂ダム一周サイクリング

GFC湯の山から四日市方面へ車で約30分の場所にある伊坂ダムは、周辺約3.6kmをお好きな自転車でぐるりとサイクリングできるほか、変わり種の自転車が20種類以上自由に乗れる「サイクル広場」などがあり、お子様・お孫様との旅にもおすすめです。

4~5月には色鮮やかなピンクのツツジが見ごろを迎え、ゴールデンウィーク期間にはサイクリングコース沿いにこいのぼりが飾られるなど、目を愉しませてくれそうです。

四日市市文化まちづくり財団:伊坂ダムサイクルパーク

 

GFCを拠点に春のサイクリングを満喫しよう

春から初夏にかけては、風を感じて走るサイクリングにぴったりの季節です。

車では通りすぎてしまいそうなちょっとした風景やお店・地元の人との触れ合いは、何度も出かけている場所でも新しい発見や感動をもたらしてくれるでしょう。

※なお、サイクリングにお出かけの際は、各施設の規約や保険の有無を確認のうえ、交通ルールを守り運動靴を着用するなど、安全には十分配慮してお愉しみください。

GFCは関西から行ける6つのエリアに多彩なタイプの宿泊施設を備えた会員制リゾートです。

サイクリングで心地よい汗をかいた後は、源泉かけ流しの温泉(淡路島)や部屋ごとに工夫をこらした露天風呂やジャグジー(湯の山)などでゆったりおくつろぎください。

一部のお部屋ではペットのワンちゃんも一緒にお泊まりいただけます。

GFCの会員制リゾートにご興味をお持ちの方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。無料で資料をお送りします。

◆GFCの事を詳しく知りたい方のために、無料でカタログをお送りします。資料請求はこちらから⇒

GFCの詳細資料を一週間以内にお届けします。

資料請求・お問い合わせはこちら

このページをシェアする