GFCマガジン

magazine

奥琵琶湖レイクシア周辺情報

農業公園ブルーメの丘で遊びつくそう!四季の花から動物とのふれあいまで一日を満喫

子供から大人までみんなが愉しめる施設って、意外と少ないと思いませんか?有名所で考えると、遊園地、水族館、動物園といったテーマパークが思い当たるかと思います。
しかし今回ご紹介したいのは、少しユニークな滋賀県日野町にある体験型農業公園「ブルーメの丘」です。

馬や羊などの動物などの触れ合いや季節の花の鑑賞、巨大アスレチックジムやバギーでのオフロード走行といった自然が愉しめるアトラクションがある施設です。また、広い屋外の自然に囲まれた施設という事もあり、ワンちゃんに限り一緒に入園する事ができます。

「農業公園ブルーメの丘」は愉しみ方の幅がとても広いので、子供から大人までみんな愉しむことができるおすすめの施設なのです。

入場料金は大人1,500円・子供800円と良心的な価格。ぜひ一度足を運んでみていただきたいので、この記事ではそんな農業公園ブルーメの丘について詳しくご紹介いたします。

※本記事で使用している画像は全てブルーメの丘公式サイトより引用しております。

 

満開の四季の花を見て癒される

まず1つ目の愉しみ方として「季節の花を鑑賞する」ということがあります。

代表的な種類を挙げると、春には桜やネモフィラ、菜の花、チューリップが咲き誇り、夏はひまわり、秋になればバラやコスモス、冬になるとバンジーやビオラを愉しむことができます。

農業公園というだけあり、その花の数も非常に多いです。例えばチューリップは約12万本、ひまわりは1万本、コスモスはなんと100万本も咲いています。

普段花を鑑賞することがない方でも、その花の多さと美しさにワクワクする事間違いなし!いつ行っても何度行っても愉しむことができる季節の花と言うのは、農業公園ならではの魅力ですね。

もしどうしても見たい花があり見頃を知りたい場合は、公式サイト『花ごよみ』ページに最新の情報が掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

 

ピザ作りなどアウトドアキッチンを体験して愉しむ

続いて紹介したいのは、「ブルーメの丘」のグルメ体験『アウトドアキッチン』です。

アウトドアキッチンでできる調理体験として、生地作りからピザ窯での焼き作業までできるピザ作り、炭火で焼き上げる焼き鳥作り、火起こしから体験できる飯盒炊飯(はんごうすいはん)、そしてご飯にぴったりのキーマカレー作りが人気があります。

その他には、カジュアルに手ぶらでバーベキューと言うのも人気ですね。

自然に囲まれた空間で、新鮮な素材を使って、家族や友人とみんなでワイワイ愉しく料理を作って食べる。自然の中で愉しい思い出を作りたいなら、アウトドアキッチンがおすすめです。

 

巨大ジオラマが魅力的!シルバニアファミリーあそびのお部屋

「ブルーメの丘」には、『シルバニアファミリーあそびのお部屋』と言う場所があります。

子供から大人まで人気のあるシルバニアファミリー、こちらのお部屋ではシルバニアの村を再現した巨大ジオラマがあり、その優しくも美しい世界を心ゆくまで満喫できます。

シルバニアファミリー独特のユートピア的でヨーロッパのような雰囲気に加えて、ほのぼのとした自然を感じさせる世界観を大きなジオラマで見られるのは想像以上に愉しいですよ。

もちろん、ジオラマの他にもシルバニアファミリーの映像が観られるコーナーやシルバニアファミリーの人形と一緒に写真を撮る撮影コーナーもあります。その他にもグッズ販売がありますし、木製ドアプレート作りの体験コーナーも併設されているので、自分だけのシルバニアファミリーグッズが作れるかもしれません。

 

ヒツジや馬とのふれあいを愉しむ

続いて、「農業公園ブルーメの丘」にはたくさんの動物がおり、餌やりなどで触れ合うコーナーもあります。

餌やり体験ができる動物は羊、ヤギ、アルパカ、馬、エミュー、モルモット、カンガルー等がおり、お気に入りのかわいい動物と触れ合うことができますよ。餌を食べてもらえて喜んだり、怖がりながらも勇気を出して餌をあげたりと、小さい子ども達にとって記憶に残る思い出となることでしょう。

餌やり以外のイベントもあり、年間を通してできる体験では乗馬、稀に羊の毛刈りショーを見る事ができます。その時々で面白いイベントが開催されているので、行く前に最新情報を公式サイト動物ふれあいイベントページでチェックする事をおすすめします。

 

遊べる遊具も豊富!人気は巨大アスレチックやバギー

農業公園でありながら、「ブルーメの丘」にはたくさんの遊具があります。今回はその中でもおすすめの遊具を3つ厳選してご紹介します。

1番人気は高さ17mの巨大アスレチックジム「アルプスジム」

空中でラダーを歩いたり、自転車に乗ったり、様々な移動をしながらゴールを目指すこちらのアトラクション。その高いアスレチックジムは子供から大人までワクワクして愉しめますよ。

また大人と子供で動き回るコースが違ったり何種類かのコースがある事で、混雑しづらいように工夫されているのも魅力的です。

ひとつ注意点を挙げるとすれば、一日で参加できる人数が限られている事でしょう。どうしても参加したい方は事前予約をしておきましょう。

◆アルプスジム:料金
〈アルプスコース〉一般(中学生以上)2,000円、小学生 1,500円、72コースチャレンジプラン 4,000円
〈キッズコース〉1回につき600円
〈展望台〉1名様につき300円
※アルプスジムは利用料金の変動価格制を導入しているため、ピークシーズンの料金は異なる場合がございます。詳しくは公式サイト『アルプスジム』ページをご覧ください。

体力の限界まで遊べるエアーアスレチック「ビッグプレイランド」

風船でできたアスレチックコースのビッグプレイランド全長250mの巨大なコース。半円や三角の障害物を乗り越えたり、巨大ボールからバランスをとりつつ移動する等、全身を使ってクリアを目指していきます。

風船でできているアスレチックだから安心して遊べると人気がありますが、思った以上に体力を消耗するため、気合いをいれて望む必要があるでしょう!もちろん頑張った分だけ愉しさも感じられる遊具です。

◆ビッグプレイランド:料金
1名様につき1,000円(2周分)

オフロード走行を愉しむ「ハイクラスバギー」

農業公園内にあるオフロードコースを走行することができるハイクラスバギー。排気量が695ccとバギーでは大きめのエンジンを積んでおり、快適にオフロードを走ることが愉しめます。

2人1組で乗るため、カップルや親子で愉しむ方が多いアトラクションです。注意点を挙げるとすれば、運転は18歳以上に限定されるため、必ず大人と一緒に乗る必要があります。

◆ハイクラスバギー:料金
1周につき3,000円

◆遊具は他にもたくさんあります!
ジップラインのように空中を滑空するフォレストライナー、本格アーチェリー体験、ゴーカート、芝滑り、足漕ぎボート、ミニSLの乗車、金魚釣り等、今回ご紹介した3つの遊具の他にもたくさんの遊具や体験スペースがあります。アクティブに体を動かすものからゆっくり愉しめるものまで種類があるので、ぜひ気になる遊びを探してみてください。

 

疲れたらゆっくり飲んで食べてお土産を買おう!

たくさんの花を見るために歩いたり遊具で遊んでいると、お腹がすいたり、少し休憩したくなりますよね。もちろん「ブルーメの丘」の中にもレストランやカフェがありますよ。

カフェではソーセージやピザ、ソフトクリーム等を屋外テラスで食べることができます。レストランは、時期によってバイキングに変わることもありますので最新情報は公式サイトでチェックしましょう。

またお土産ショップでは、「ブルーメの丘」でしか買えないお土産が販売されています。例えば自家製ヨーグルトやアイスクリーム、大きな粗挽きソーセージ等があります。

限定ではありませんが、その他にも地元滋賀県で作られた商品も販売されており、中でも地元企業が「ブルーメの丘」の中のビール工房で作った「HINO BREWING」というビールが人気がありますよ。

 

愛犬とのドッグランも愉しめる

最後にご紹介するのはドッグランスペースです。

園内はドッグフリーで、無料でドッグランスペースを使うことができます。足洗い場やマナーボトルなど備えられている事もいいですね。

ワンちゃんと遊びたい方はワンちゃんの入園料500円を追加で払うだけなのでおトクですよ。

 

【まとめ】「農業公園ブルーメの丘」で、多彩な体験やグルメを満喫しよう

滋賀県日野町に位置する「ブルーメの丘」は、自然に囲まれた農業公園で、子供から大人まで愉しめる魅力がたくさん詰まっています。四季折々の美しい花々を鑑賞、アウトドアキッチンでのグルメ体験や、アルプスジムやビッグプレイランドなどのアスレチック、愛犬とのドッグランなど愉しみ方も選び放題。

「ブルーメの丘」は、自然と触れ合いながら充実した一日を過ごせる素晴らしい場所です。弊社施設の「GFC奥琵琶湖レイクシア」からは車で1時間15分ほどの場所にあります。ぜひ「GFC奥琵琶湖レイクシア」をご利用いただく際に、「ブルーメの丘」を愉しんでみてはいかがでしょうか。

◆滋賀農業公園ブルーメの丘
住所:〒529-1628 滋賀県蒲生郡日野町西大路843
電話番号:0748-52-2611
営業時間:10:00~17:00(冬季は10:00~16:00)
入場料:大人1500円、子供800円(アトラクションは別途料金が必要)
公式サイト:https://www.blumenooka.jp/

◆GFCの事を詳しく知りたい方のために、無料でカタログをお送りします。資料請求はこちらから⇒

GFCの詳細資料を一週間以内にお届けします。

資料請求・お問い合わせはこちら

このページをシェアする